PDF文書署名用証明書 for Adobe CDS 4年・5年契約期間の販売中止
平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 さて、永らくご愛顧を賜りましたPDF文書署名用証明書 for Adobe CDS USBトークン格納タイプ 部門/法人名用 契約期間4年・5年につきましては、2014年6月19日(木)より、販売を中止させていただくことに… ...[続きはこちら]
OpenSSL 1.0.1に含まれる脆弱性への対応のお願い
(2014年04月09日 : 更新) OpenSSL 1.0.1に含まれる脆弱性に関する追加のご案内になります。 2014年04月08日 17:50のお知らせをご確認の上、以下の対応をお願いいたします。 OpenSSLの脆弱性の影響を受けたSSLサーバ証明書に関しては、新たに作成… ...[続きはこちら]
SHA-2電子証明書への移行について
こちらの情報は2014年3月17日時点のものです。コードサイニング証明書に関する最新の情報はこちらをご覧ください。 平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 現在、弊社SSLサーバ証明書およびコードサイニング証明書をご利用のお客様にお知らせいたします。… ...[続きはこちら]
消費税改定に伴う弊社の対応について
平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 消費税につきまして は、2012年8月に「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律」(平成24年法律第68 号)が公布され、平成25年(2013年)10月1日の閣議… ...[続きはこちら]
【重要】旧ルート証明書の有効期限切れに伴う影響範囲について
平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 弊社が提供するルート証明書の内、2014年1月28日21時に期限を迎えたものがございます。 弊社証明書をご利用中のサーバへアクセスする場合にクライアント環境によっては警告が出る場合がございます。下記のFAQより内容を… ...[続きはこちら]
Windows Authenticode 署名検証の変更について
平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 「MS Authenticode対応 コードサイニング証明書」をご利用中のお客様にマイクロソフト社が公開した署名検証の変更についてお知らせいたします。 2013年12月11日公開のマイクロソフト セキュリティ … ...[続きはこちら]
アマゾン ウェブ サービスの「Amazon CloudFront」とグローバルサインのSSLサーバ証明書の動作検証が完了
この度、アマゾン ウェブ サービスが提供するクラウド上のコンテンツデリバリーネットワークサービス「Amazon CloudFront」を用い、グローバルサインのSSLサーバ証明書が正常に動作することを検証いたしました。 1枚の証明書費用でクラウド環境に対応するグローバルサインの証明書: … ...[続きはこちら]
【日程変更】電子証明書の管理画面「GSパネル」リニューアルのお知らせ
(2013年5月23日 更新) 2013年5月27日に予定しておりました、お客様用管理画面「GSパネル」のリニューアルについて、実施日を2013年6月10日に変更いたします。 誠に恐れ入りますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 -------------------… ...[続きはこちら]
「Baseline Requirements ver1.0」への対応について
2011年12月にSSLサーバ証明書の発行・管理に関する基本要件「Baseline Requirements v.1.0」がCA/ブラウザフォーラムによって発表されました。本要件は、公的に信頼された証明書(パブリック証明書)を発行するすべての認証局に適用されるもので、2012年7月1日に有効となる… ...[続きはこちら]
「.edu」ドメインのSSLサーバ証明書における発行遅延のご案内
平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 2013年2月19日に「.edu」ドメインを管理するEDUCAUSEよりEDUCAUSEサーバに不正アクセスがあったことが発表※されました。その対応により、「.edu」ドメインを含むコモンネームでSSLサーバ証明書をお申… ...[続きはこちら]