アジア・パシフィック・北米市場で初! グローバル基準に準拠したクラウド署名サービスを提供
GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社の連結会社で、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、GMOグローバルサイン社)は、セイコーソリューションズ株式会社(代表取締役社長: 関根 淳、本社: 千葉市美浜区、以下 セイコーソリューショ… ...[続きはこちら]
Wi-SUN Allianceが認証局サービスをメンバー企業に提供するためグローバルサインを選択
平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 このたび、グローバルサインは、スマートシティーやスマートグリッドの無線通信規格を制定する、世界的な会員制の非営利団体Wi-SUN Allianceと共同で、下記のプレスリリースを配信いたしました。 Wi-SUN… ...[続きはこちら]
「マイナンバー制度対応オンライン本人確認サービス」 システムインテグレーターが展開するBPOサービスに採用
GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社の連結会社で、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、GMOグローバルサイン社)は、2017年6月28日(水)に、「マイナンバー制度対応オンライン本人確認サービス(以下、オンライン本人確認サービ… ...[続きはこちら]
GMOインターネットグループ、セゾン情報システムズ、パルコが共同で ブロックチェーンとIoTを活用した実証実験の第二弾を実施
GMOインターネット株式会社(以下、GMOインターネット)と、GMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、GMOグローバルサイン)、株式会社セゾン情報システムズ(代表取締役社長:内田 和弘 以下、セゾン情報システムズ)の3社は、株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区、代表執行役社… ...[続きはこちら]
IoTデバイス向けのクライアント証明書の大量発行サービス「マネージドPKI for IoT」を提供開始
GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社の連結会社で、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、GMOグローバルサイン社)は、IoTデバイスを認証するために必要な電子証明書(クライアント証明書)を、1秒間に3,000枚もの大量発行ができ… ...[続きはこちら]
ARM社の「mbed IoT Device Platformパートナー」に
GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社の連結会社で、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、GMOグローバルサイン社)は、本日2017年3月17日(金)に、世界最大級の半導体設計会社であるARM Ltd(本社:イギリス 以下、ARM… ...[続きはこちら]
GMOグローバルサイン社、IoT分野のリーディングカンパニー・韓国JCSQUARE(株)と協業
GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社の連結会社で、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、GMOグローバルサイン社)は、電子機器に搭載するIoTプラットフォームの大手企業である韓国のJCSQUARE株式会社(CEO:馬松熏 以下、… ...[続きはこちら]
GMOグローバルサイン社、UAE法人をドバイに設立
当プレスリリースにおいて、記載内容に一部誤りがございました。 以下、お詫びして訂正させていただきます。 訂正箇所:ドバイに設立した現地法人の社名を変更 【正】「GMO GlobalSign FZ - LLC」 【誤】「GMO GlobalSign FZ - LCC」 GMOインター… ...[続きはこちら]
企業のID・パスワード管理の利便性とセキュリティを向上する IDaaS「IDアクセス管理クラウド SKUID byGMO」正式版を 基本機能無料で提供開始
GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社の連結会社で、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、GMOグローバルサイン社)は、社内システムや各種クラウドサービス、Webアプリケーションの利用時に必要となる「ID管理」、「シングルサインオ… ...[続きはこちら]
GMOインターネットグループの2社と、セゾン情報システムズ ブロックチェーンとIoTを活用した実証実験を実施
GMOインターネット株式会社(以下、GMOインターネット)は、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、GMOグローバルサイン)と、自社開発した世界売上シェア第4位、国内シェアNo.1のファイル転送ミドルウェア「HULFT(ハルフト)」を展開する株… ...[続きはこちら]