グローバルサイン社、Javaプラットフォームに対応したコードサイニング証明書の販売を開始
GMOインターネットグループのGMOホスティング&セキュリティ株式会社の連結子会社で、電子認証サービスを展開するグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、グローバルサイン社)は、サン・マイクロシステムズ社の提供するJavaプラットフォームに対応したコードサイニング証明書を11月3… ...[続きはこちら]
ライド株式会社 企業認証SSLサービス提供開始のお知らせ
ライド株式会社は、ウェブホスティングサービスのオプションプランとして、グローバルサインの企業認証SSLの提供を平成19年11月8日より提供開始します。 ライド株式会社からのニュース 格安価格で SSL 証明書を取得できる「SSL 祭り!」本日開催 レンタルサーバー「Sp… ...[続きはこちら]
東海東京証券がグローバルサインのEV SSLサーバ証明書を採用
GMOインターネットグループのGMOホスティング&セキュリティ株式会社の連結子会社で、電子認証サービスを展開するグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、グローバルサイン社)の提供するEV SSLサーバ証明書が、東海東京証券株式会社(代表取締役社長:石田 建昭 以下東海東京証券)… ...[続きはこちら]
株式会社ディーネット「NonIP SSL」対応の共有ホスティングサービス提供開始のお知らせ
株式会社ディーネットは、グローバルサインの「NonIP SSL」に対応した、新しい共有レンタルサーバのサービスを平成19年11月1日より提供開始します。 株式会社ディーネットからのニュース 「NonIP SSL」対応の共有ホスティングサービス 「extremeserv.(エクスト… ...[続きはこちら]
グローバルサイン社、「2007 デロイト トウシュ トーマツ 日本テクノロジーFast50」を受賞
GMOインターネットグループのGMOホスティング&セキュリティ株式会社の連結子会社で、電子認証サービスを展開するグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、グローバルサイン社)は、監査法人トーマツ(以下トーマツ)が発表した、日本のテクノロジー・メディア・テレコミュニケーション(以下… ...[続きはこちら]
グローバルサイン社、厳格な認証プロセスによる高い信頼性を備えたEV SSLサーバ証明書の販売を開始
GMOインターネットグループのGMOホスティング&セキュリティ株式会社の連結子会社で、電子認証サービスを展開するグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、グローバルサイン社)は、CAブラウザ・フォーラムで策定された統一認証基準「EV SSLガイドライン」に完全準拠したEV SSL… ...[続きはこちら]
グローバルサイン社の認証局GlobalSign NV、2007年のWebTrust認定を取得
GMOインターネットグループのGMOホスティング&セキュリティ株式会社の連結子会社で、電子認証サービスを展開するグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、グローバルサイン社)の認証局GlobalSign NVは、2007年の認証局運営監査プログラム「WebTrust for CA… ...[続きはこちら]
グローバルサイン社の米国法人GlobalSign Inc、電子認証サービスの世界最大マーケット(北米)で営業開始
GMOインターネットグループのGMOホスティング&セキュリティ株式会社の連結子会社で電子認証サービスを展開するグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、グローバルサイン社)は、米国法人GlobalSign, Inc.を拠点とし、世界最大の北米マーケットでの電子認証サービスの営業を… ...[続きはこちら]
世界で3社だけが提供するコードサイニング向け証明書「ObjectSign」販売開始
GMOインターネットグループのGMOホスティング&セキュリティ株式会社の連結子会社、グローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、グローバルサイン社)は、7月2日よりWindows Vista 64bitカーネルモードに対応したコードサイニング向け証明書「ObjectSign™」を「… ...[続きはこちら]
本日7月2日より「GlobalSign」ブランド、日本市場での販売を開始
GMOインターネットグループのGMOホスティング&セキュリティ株式会社の連結子会社、グローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、グローバルサイン社)は、本日7月2日より日本国内において、電子認証サービスの新ブランド、「GlobalSign」のサービスを販売開始いたします。 … ...[続きはこちら]