中間CA証明書更新のご案内
平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 グローバルサインでは、中間CA証明書の有効期限を迎えるにあたり、中間CA証明書の更新を予定しております。 中間CA証明書の変更後に発行される以下の証明書につきましては、新たな中間CA証明書から証明書が発行されま… ...[続きはこちら]
「EVコードサイニング証明書」価格改定のお知らせ
平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 このたび、グローバルサインは、「EVコードサイニング証明書」の利用増加を背景に、更に安価でお求めいただけるよう価格を改定しましたことをお知らせいたします。 背景 ウェブサイト上でソフトウェアを配信・入手す… ...[続きはこちら]
証明書のCertificate Policy(証明書ポリシー)の変更について
平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 この度弊社では、証明書のCertificate Policy(証明書ポリシー)を以下の通りに変更いたします。 本仕様変更以前に発行された証明書は、引き続き、有効期限までご利用いただけます。 変更予定日 … ...[続きはこちら]
PDF文書署名用証明書 for Adobe CDS 3年契約期間の販売中止について
平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 さて、永らくご愛顧を賜りましたPDF文書署名用証明書 for Adobe CDS USBトークン格納タイプ 部門/法人名用 契約期間3年につきましては、2016年2月22日(月)より、販売を中止させていただくことになりま… ...[続きはこちら]
【12/1追加情報あり】SSLサーバ証明書のSHA-1での発行停止までのスケジュールについて
※「対象サービス」以外の部分は2015年12月1日時点の追加情報がございますので、SHA-1での発行をご希望のお客様は、必ずご一読くださいますようお願いいたします。 平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 この度弊社では、SSLサーバ証明書の署名ハッシ… ...[続きはこちら]
クイック認証SSLの承認方法における一部制限のご案内
平素はグローバルサインをご愛顧くださいまして、誠にありがとうございます。 この度弊社では、セキュリティ向上のため、クイック認証SSLの認証ルールを一部変更することを以下にご案内いたします。 なお、既に発行済みの証明書のご利用には影響はございません。 お客様にはご不便をおかけ… ...[続きはこちら]
Flash版サイトシールの提供終了のご案内
平素は、グローバルサインをご愛顧くださり、誠にありがとうございます。 この度弊社では、Google社「Google Chrome 45」におけるFlash形式の仕様変更を背景に、グローバルサインサイトシールのFlash形式の提供終了のご案内をいたします。 お客様にはご迷惑をおか… ...[続きはこちら]
EDI(流通BMS)用証明書におけるSHA-2への移行について (2015年10月1日)
平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 この度弊社では、以下の通りに、EDI(流通BMS)用証明書において、署名ハッシュアルゴリズム「SHA-2」での発行を、2015年10月1日より開始いたします。 また、従来の署名ハッシュアルゴリズム「SHA-1」… ...[続きはこちら]
証明書解凍ツールの提供終了とスキップ申込サービスの利用推奨環境の変更について
平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 この度弊社では、証明書解凍ツールの提供を終了する運びとなりました。また、上記に伴い、スキップ申込サービスの利用推奨環境も変更いたします。 お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上… ...[続きはこちら]
コードサイニング証明書における Microsoft 社のポリシー変更について
平素は、グローバルサインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 この度、Microsoft 社より、コードサイニング証明書におけるポリシーの更新情報が発表されました。 昨年弊社よりご案内いたしました内容の修正も含め、以下に詳細をお知らせいたします。 Windows 7 /… ...[続きはこちら]